- 12月31日 ワードプレス教室年末年始休校日 教室外整備(POP配置など)+川崎出張
- 12月30日 ワードプレス教室年末年始休校日 教室内整備(床磨きなど)+六角橋出張
- 12月29日 ワードプレス教室年末年始休校日 教室外整備(外掃除など)+反町出張
- 12月28日 ワードプレス教室
- ワードプレス個別指導 1名、ホームページ作成教室(ホームページビルダー テンプレート使用) 1名
- ロシア語ページ追加作成
- 12月27日 ワードプレス教室
- ワードプレス教室の社員研修 aioseo title, description, Search Regex プラグインの導入と使い方Postタイトル変更、XMLサイトマップ更新
- ワードプレス サイト作成代行 固定ページ、Wp-Tilesショートコード設置、カテゴリー追加、Line@Manager友達追加ボタン
- ワードプレス個別指導 4名、ホームページ1名(東京、川崎、神奈川県)
- nend新規広告枠の作成、テキストウィジットへの配置、Reusable Text Blockプラグインの使い方、Slide Revolutionプラグインの使い方、404エラーの修正、Column Shortcodesプラグインの追加、Simple CSSプラグインの使い方、ワードプレス作成事例更新
- 12月26日 ワードプレス教室
- 社員研修 Google Webmasters YouTube Channel, My Sites Template has multiple H1 tags
- ホームページ作成横浜.com 投稿の整理、固定ページの整理、XMLサイトマップの更新、せっかく掲示板とIFRAMEの相性、 Adwordsキャンペーン予算管理
- ホームページ作成ソフト(ホームページビルダー) 1名、ワードプレス個別指導 2名
- XMLサイトマップの作成更新、リビジョンの表示、日本語画像ファイル名の修正、wp-config.phpパーミッション変更、メニューの作成、WP Super Cacheプラグインとsitemap.xml、メニューの作成
- 12月25日 ワードプレス教室
- 社員研修 お名前.com サーバーNaviからコンパネへ、aioseop_class.phpの編集(maximum_description_length変更)、FileZillaの使い方, Search Regexプラグイン停止、 Set Bulk Post Categoriesプラグインの使い方、WP Insertコード改良、css box-shadowの使い方
- ワードプレス個別指導 3名
- aioseo ディスクリプションの自動生成をオフ、長いディスクリプションを短縮しない、menu-item * CSS定義、固定ページ間のリンク設定、Chrome F12の使い方、CSS scale()の使い方、せっかく掲示板の使い方
- 12月24日 ワードプレス教室休校日 川崎出張 休日出勤(ブログ更新)
- 12月23日 ワードプレス教室休校日 小島新田出張
関連記事
経歴
- 2021年 ワードプレス作成代行(鍼灸院)
- 2019年 ワードプレス作成代行(カルチャースクール)、
ワードプレスをプラットフォームとするシステム開発(継続中) - 2015年 ホームページビルダー20教材開発に参画
- 2015年 ワードプレス教室開設(個別指導講座、個人レッスン)
- 2013年 パソコン教室キュリオステーション本部にて
ホームページビルダー講座開催 - 2009年 ホームページビルダー教室開設(横浜市鶴見区)
- 2009年 パソコン教室 キュリオステーション横浜鶴見つくの店 開業
- 2008年 個別指導学習塾 京進スクール・ワン 中央林間教室 室長補佐
- 2006年 日本アイ・ビー・エム退職(約20年間勤務) 海外赴任(米国)、
ホームページビルダー開発責任者など歴任。 - 1986年 横浜市立大学 文理学部 数学科 卒業
- アレグロマーケティング
「ホームページ・ビルダーの元開発責任者が語るWEB制作について」 平成26年2月19日
- 読売新聞 商店街ルネサンス レアールつくの商店街
「集客仕掛け 次々挑戦」 平成24年1月31日
- かながわ商店街新聞 (商連かながわ発行)平成23年11月号
21世紀のまち 元気な店 「まちの人たちをデジタルとリアルに繋げて、プロデュース」
- 神奈川新聞 「園児の絵がクリスマスムードに商店街彩る
「ツイッター」で感想募集も」 2010年12月1日
- タウンニュース(鶴見区版) 平成22年11月25日
「地域活性化に園児の絵 『レアールつくの』がギャラリーに」
- 日本経済新聞(神奈川版) 平成22年8月11日 「商店街・自治体もつぶやきなう」
- デジタルニュース 2010年4月30日 「あなたの街のスクール訪問! 鶴見つくの店編」
- 日本工業新聞 平成12年7月7日「光る研究室2000 インタビュー 自分が欲しいモノを作る 日本IBM大和事業所 ソフトウエア開発研究所」
- DOS/V magazine 2001.1.15 「荻窪圭が訊く Webデザインのトレンドは大和から?ホームページビルダーが普及した理由」
- IBMデジカメの達人 フォトレタッチ マニュアル 1999.11.1(共著)